【第14日】カメラの接続
さっそく、RUCOLAをノートに接続する。
まずプリンタポートに接続し、電源供給用にマウスポートにも接続。ノートに
マウスをつけている場合は、そのマウスとの間につなぐ形になる。このあたりの
配線はきわめて簡単なので、まず迷うことはない。
接続を済ませ、ついでに付属のユーティリティソフトを入れておく。
まずはそのユーティリティで実験。
ん?! 画像が出ないぞ。ま、まさか。Activiewを立ち上げる。やや、
「設定できません」だと? うろたえて再び最悪の想像が脳裏を駆け巡る。
いやまて、こういうときは……。電源スイッチ。たばこの箱より小さい
カメラの脇に、小さなスイッチがある。それが入っていなかったのだ。
電源を入れ直し、再びActiviewを起動。デバイスの選択OK、そして。
無事たちあがったActiviewの画面に、カメラがとらえた部屋の風景。
しかも、刻々と移り変わって。これは感動である。ついに、ついにここまで来た。
|