カンニング [今日の雑学 1998.12.01]
ずるいという意味の英語からきているから、カンニングは日本に限ったことではないのだろう。英語圏に限らず、科挙制度時代の中国でも行われていたらしい。このほど試験場跡地から、カンニング用と見られる豆本が見つかった(日経11月30日)。 +Internet Commerce ========== ★E-Commerceをますますあとおし ホワイトハウスの声明。市場優先で、とも。 ★リアル店舗こそショッピングの楽しみ あ、これもいい、なんていう偶然性はオンラインで味わえないから。 ●インターネット・ビジネス・マップ インターネットに関連する事業を一覧。 ●CMと電子メールを連動 おお、これはいいアイデアですね。 +Web Trend ================== ★AOLユーザとNetscapeユーザは対照的 それだけに可能性も。Cyber Dialogue のユーザ調査。 ★GEがいちばん、Microsoftが二番 PWCによる尊敬されている企業調査。 ★顧客満足度ランキング 地域電話会社に関して。 ★南アフリカのインターネットユーザ 100万人を超えたって。 ●MINホームページに関するアンケート結果 ユーザ像がまとめられています。 +Web Building =============== ★egghead.com クリスマスシーズンを迎え、より軽く使いやすくをテーマにリニューアルしたと。 ★インターネット、5つの危険な伝説 ウェブは新しい広告媒体、など。 +IT View ==================== ●医療情報システムメーカー向け実態調査 西暦2000年問題について。厚生省より。 +Marketing and Trend ======== ★今年はアパレル NPD Groupによるクリスマス・シーズン調査。 ●節約疲れがやってくる 節約はトレンド。だから。 ●コンビニ経営の裏側 そのノウハウ、採算性。 ●おもちゃ売上ベスト10 10月分。 +Business and Economy ======= ●生活関連企業の状況は過去最悪 環境衛生金融公庫の発表より。 ●官報資料 文教施策のあらましなど。 ●所信表明演説 ウェブで読めます。 ●特許流通マップ 特許庁より。 +Etc ======================== ●MagicPocket 自分の嗜好にあったサイトを紹介。 +Unplugged 更新情報 ========= ■1分でわかる Unplugged 情報 リンクや紹介の履歴を更新。 ■ウェブサイト構築のABC 【第14講】知的財産権など を追加。 ■「1/365の埋め草」今日の話題 科挙。 ![]() |